平成30年度のできごと | |
![]() ![]() |
11月7日 マラソン大会 校庭でのマラソン大会は今年で3年目。 今年もたくさんの保護者の皆さんの熱い応援のおかげで新記録が続出しました。 最後まで頑張って走った一人ひとりに『記録証』が手渡されました。 |
![]() ![]() ![]() |
10月24日~25日 6年生 修学旅行 小学校生活の中で最も楽しみな行事の一つ、修学旅行に6年生が参加してきました。 新幹線、東京メトロ、水上バスなどの様々な交通機関を体験したり、キッザニア東京、リスーピア、東京スカイツリー、国会議事堂、国立科学博物館、上野動物園などの見学や体験学習を行ったりしました。 全員が参加した修学旅行は、大きな事故や病気もなく全員が無事に行って帰ってきました。 修学旅行での経験はこれからの学校生活で発揮されるだけでなく、これからの人生の宝物として子どもたちの心の中に生き続けることでしょう。 |
10月18日~19日 音楽会 3年目を迎えた音楽堂での2日開催の音楽会でした。 子どもたちは練習の成果を十分に発揮して、素晴らしい音楽会となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
8月25日 PTA作業② 今年度2回目の早朝作業が行われました。校舎周辺の草刈りや側溝の土あげなど普段の清掃活動ではできないことをやっていただきました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 |
![]() ![]() |
7月4日~5日 和平キャンプ 5年生が坂城町和平高原でのキャンプに行ってきました。 1日目は、さかきトレッキングクラブの皆さんの指導のもと、鏡台山に登りました。和平高原山の家を拠点に夕食作り。雨の合間にキャンプファイヤーの火を囲みフォークダンスで盛り上がりました。2日目は5時半に起床、朝食作りに取り組みました。 家庭を離れ、友だちと寝食を共にした2日間。雨にもまけず一段とたくましくなった5年生でした。 |
6月2日 運動会 初夏のさわやかな天気の中、運動会が開催されました。 たくさんのお客様の前で練習の成果を発揮することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() ![]() |
5月19日 PTA作業① 未明から降り続いた雨が奇跡的に上がり、PTA早朝作業が行われました。 グラウンド周辺の草刈りをはじめ、花壇や植樹の整備、側溝の土あげ、たい肥の移動など、普段手の入らないところをたくさんの保護者の方にご参加いただき、美しい環境に整えていただきました。ありがとうございました。 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
5月2日 遠足・社会見学 1~5年生は遠足、6年生は社会見学でした。 1年生は記念公園 2年生はびんぐし公園 3年生は上田千曲公園 4年生は葛尾城址 5年生は虚空蔵山 6年生は将軍塚古墳と県立歴史館 へそれぞれ予定通り行ってきました。 それぞれの目的地で思いっきり楽しみ、また学びを深めた子どもたちです。 |
![]() ![]() |
4月25日 一年生を迎える会 児童会主催の一年生を迎える会が音楽堂で行われました。6年生と手をつないで入場してくる笑顔の一年生を全校が温かい拍手でお迎えしました。 一年先輩の2年生からは「南条クイズ」が出題され、1年生ばかりか全校のみんなが楽しみました。 1年生からもお礼の呼びかけと「勇気100%」の歌の発表があり、音楽堂が大きな拍手に包まれました。 |
![]() |
4月19日 交通安全教室 春の交通安全教室が行われ、1,2年生は歩行練習、3~6年生は自転車練習を実施しました。 実際の道路に出て、一人ひとりが安全確認の仕方を学びました。普段から交通ルールを守り、自分の命は自分で守ることに心がけましょう。 |
![]() ![]() |
4月5日 ㊗入学式 43名の元気いっぱいの新入生を迎え、 平成30年度の学校生活がスタートしました。 元気と笑顔をランドセルに一杯つめて、毎日楽しい学校生活を送りましょう。 |